2025年初登山なのにバリエーションルート!(ジアース登山部)

2025年1月26日今年初登山に行ってきました。

メンバーはいつものメンバーで、ガチ山屋の佐○鉄工の佐藤社長、アイ○テック建材の出山さんと荻野さん。

コースは神奈川県清川村の札掛吊橋をスタートして、行者が岳東尾根〜鳥尾山〜三ノ塔蓮尾根、そしてまたスタート地点に戻ってくるコース。

丹沢は初めてなので楽しみでした。

が、登りはじめから行者が岳までの2時間半は登山道など無いバリエーションルート。

険しい山の中をルートを探しながらの登山は中々スリリングでした。

途中何度も熊のフンを見つけ、誰を犠牲にしてその間に逃げるかを笑いながら話してました。

尾根に出たところ。この先に急に両側が崖になっており冷や汗ものでした。

道がない!

遠くに江ノ島、三浦半島、奥に房総半島が見えました。絶景

行者岳まで登ってくると急に視界が開け、富士山が目の前に!

西の方を見ると、手前が秦野市、低い山を越えて小田原市、真鶴半島からの伊豆が見えます。海に浮かぶのは左側から大島、新島、式根島ですかね。

三ノ塔の山小屋でランチタイム。みんなそれぞれお好みのクッカーで作ってます。

基本はラーメンなんですけどね、山の食事はなんでも美味しいです。

記念撮影

下山途中

コースレコード

とにかく天気が良く最高でした。

山はいい!

2025年新春安全祈願

2025年1月10日、取引先主催の安全祈願行ってきました。

いつもは神田明神で執り行うのですが今年は門前仲町にある富岡八幡宮。

門仲は以前に何度か飲みに来た事はありますが、参拝では初めてです。

とても良い天気でした。

商売繁盛、家内安全、今年も事故怪我がありませんように祈願しました。

今年が前厄だと今気付きました、、、

色々と気を付けよう

忘年会2024

今年は20年くらいぶりに仕事納めに出れたので、仕事終わりに軽く忘年会(飲み?)をしました。

最初はとても元気だった鈴木くん

寝ました

まだ寝てます、、、

結局最後まで寝てました。

恒例の年末コンペ

もうずいぶんと経ってしまったのですが、

12月最終営業日に取引先のゴルフコンペが毎年あります。

必ず自社の仕事納めと重なるのですが(今年は初めて違いました)、20年くらい毎年参加させて頂いてます。

和気藹々としたとても楽しいコンペです。

念願のベスグロを取ることが出来ました。

柵木社長とコーディネートが被ってしまいました。

ペアルック、、、恥ずかしい、、、

表彰式&パーティーの様子