大城です。少し前ですが4月にジアースベトナムがあるホーチミンに行ってきました。設立して10年になりますが2度引越しをして今は7区にある閑静な住宅街にオフィスがあります。
オフィス正面。1軒屋をレンタルしてます。
事務所前の通り
オフィス内の様子。設計の仕事をしてます。

私の執務室
今回泊まったホテルです。オフィスまで徒歩で30分。いい運動になりますね。1泊朝食付きで6〜7,000円。

お弁当販売

定食屋さん
橋から見た景色
会社近くのカフェ。毎朝アイスラテを買って出勤してます。
今は円安でちょっとレートは違いますが、ベトナムドンは0を2つとって半分にすると円換算できます。

久しぶりの食事会。彼女たちのリクエストのお店。ベトナム料理は日本人の口に合いますねー。美味しいです。






ホーチミンに行くと必ず行く貝焼きのお店です。いつも地元のお客さんでいっぱいです。観光客はほぼいません。通りから薄暗い路地を結構歩くので現地の人が一緒じゃないととてもたどり着きません。最初に行った時は生きて帰って来れないと思いました。

最初に来た頃は照明が白熱球で薄暗く雰囲気があったのですが、LEDに変わり妙に明るくなって雰囲気が変わりました。これも時代の流れなのでしょうか。
何食べても美味しい! フランス領だったこともありパンは食べてもすごく美味しいです。写真のパンは1つ10円くらい。
 
 
 
サイゴンビア、お店で飲んでも1本100円くらい。ベトナムのビールはコンビニで70〜80円くらいで売ってますね。












滝をバックにドヤ顔の出山さん。
登山開始4時間、どうやらここが碓氷川の始まりみたいです。
旧中山道の人馬施行所跡。昔の人はこんな山奥を通って江戸から京都まで行ってたのね。疲労感が全身から滲み出てます。



もうすぐ駐車場、Garminの記録によると全行程12.79km、約6時間40分でした。



 スタート前の待機場所にて。スタートが第11ウェーブなので後の方のスタートです。
 小久保課長。日本人ばなれしてます。
取引先の伊藤さんと細井さん。何故かやたら速い!
 スタート前① 緊張が高まります
 スタート前②
榛名山頂をバックにゴール後の記念撮影。右から二人目は取引先の出山さん。7年前に出山さんに誘われて自転車を始めました。
ゴールの後の栄養補給。天玉うどんが美味しかった。





 
 
 